webを使った無料でできる集客方法3選|web集客について徹底解説

最近では、webを活用した集客方法が盛んになっております。

これは、大手企業やチェーン展開されているお店に限らず、個人で営業されている飲食店や個人事業主など業種、業態問わず、幅広い層が集客として利用しています。

ですが、web集客が盛んになり有料で加入しないといけないポータルサイトや広告サイトに頼らないと認知度が広まらない状態で、広告をしたいけど投資する資本が足りない、そういった悩みを抱えた個人店や個人事業主が多いのが現状です。

この記事では、店舗向けに無料で始められるweb集客3選と、無料で始める上での注意点について解説していきます。

自分の力で集客力をあげたい方はぜひ、最後までご覧ください。

1.MEO(Googleビジネスプロフィール)

MEOとは「Map Engine Optimization」の略で、Googleマップなどの地図検索サービスやマップアプリを活用して、店舗情報や自社のビジネス情報を上位に表示させるための施策になっています。

ローカル(店舗から近い場所)での検索で上位表示されるため「ローカルSEO」とも呼ばれております。

MEOを対策することにより、新規のお客様が競合と比較された場合、上位表示、評価の高い店舗に来店される確率が一気に上がるでしょう。

プロフィールを作成されていない方は、まずは店舗の基本情報から登録していきましょう。

2.Instagram

言わずと知れた人気SNS「Instagram」。

このSNSの最大の特徴は、画像をメインとした投稿がされることにあります。

当たり前のようなことを書いておりますが、画像1枚で商品の特徴がパッと見ただけでお客様の興味・関心を引けるのは集客にとってはとても大事なことです。

「インスタ映え」をあえて狙った経営戦略を採用されている店舗も多く、特に飲食店にとっては非常に強いweb集客の方法になります。

しかし、新規のお客様を獲得するにはInstagramでも広告費が必要で、Instagramの広告に乗せたり、インフルエンサーに依頼する「インフルエンサーマーケティング」も費用が必要になるので、運用する上では注意が必要です。

3.公式LINEアカウント

もうすでにこの機能を活用されている店舗も見かけている、サービスを利用されている方も多いと思います。

実は公式LINEアカウントは無料で作成することができるのです。

公式LINEの活用法はInstagramとは異なり、新規のお客様ではなく、1度ご来店された既存のお客様に向けた集客となっております。

1度LINEを登録していただいたお客様には、クーポン券の発行や季節限定、数量限定の所品についてのお知らせなど、またお店に行きたくなるような活用法が有効です。

4.集客をする上での注意点

上記の方法は無料で始められるのが大きなメリットですが、注意をしないといけないこともあります。

それは、アカウントの運用を継続して行わないといけないことです。

もし始めたとして、途中で運用するのが面倒になり放置してしまうと、更新前の情報がそのままお客様、ユーザーに届いてしまいます。

そうなってしまうと、お客様とのトラブルやクレームにつながりかねません

無料でできるからと安易に始めず、運用する上で一つの業務として徹底して取り組んでいきましょう。

5.まとめ

無料でウェブ集客する方法3選と注意点について解説しました。

手軽に始めることができ、自身で自社のアピールしたいことを好きな時、好きなだけできるのですが、徹底した運用管理が必要になってきます。

ですが、お店の魅力や店長やスタッフの魅力を最大限に引き出せる集客方法でもあります。

もし上記の集客方法を始めようか悩んでいる方は前向きに検討してみてください。

web集客での新たな可能性を引き出すきっかけになり、集客率アップにつながるはずです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

>絶対繁盛マガジン~produced by 店舗総研~

絶対繁盛マガジン~produced by 店舗総研~

現役トップ販売員の店舗運営ノウハウが詰まったメールマガジン
・人材育成がうまくいかずに店舗運営が強化されない
・採用してもすぐに離職されてしまい人材難
・リピート率が低くて新規集客コストが高い
・売上が落ちていてどうしたらいいかわからない

など、店舗ビジネスで欠かせない
売上・利益/CS・顧客満足/ES・従業員満足/集客/販促/マネジメント
すべてを体系的に学べる日本屈指のメールマガジン創刊!

CTR IMG