Google口コミの重要性

近年、コロナや物価上昇、オンライン販売の普及などの影響で店舗ビジネスは        ますます厳しい状況下にあります。

実際に私が通っていた店舗や知っている店舗も、ここ数年で何件も閉業してしまっています。

大手企業はDX化や業務効率の改善に多くの資源を費やしながら経営効果を最大化する一方で、 経営資源が充分にない中小企業や個人経営店では日々経営に悩まされていると思います。

そんな中小企業や個人経営の店舗がこの時代にどうすれば生き残れるのか?         大手企業に負けない価値のある店舗になっていくにはどうすれば良いのか?

そこについて今回はGoogle口コミの重要性とともにお伝えしようと思います!

  • Google口コミはなぜ重要なのか?
  • 高評価のGoogle口コミ獲得の仕方
  • Google口コミの効果

Google口コミはなぜ重要なのか?


これからの時代を生き残っていくためにはGoogle口コミの数・内容・評価がとても重要になってきます。業務効率化に多くの資源を割けない中小企業・個人経営店舗であればなおさらです。

ではなぜGoogle口コミが重要なのでしょうか?

結論から先に言うと、それは

超高収益店舗を実現できる

からです!

そのカラクリについては後ほど記載しますが、まずはGoogle口コミの影響力について     お伝えします。

こちらは飲食店を利用する際によく利用する媒体に関しての調査結果です。

2020年にはグルメサイトとGoogle口コミはほぼ同じ割合でしたが、某口コミサイトの     不正疑惑などもあり、2022年にはGoogle口コミが1位となりました。

2022年の段階では飲食業界で口コミ文化が多く普及していましたが、現在は店舗ビジネスで  あればすべての業界にGoogle口コミは関係していると言えます。

さらにGoogle口コミには翻訳機能も付いているため、インバウンド需要が高まる今後は    ますます重要度が上がってくることは間違いありません。

このように多くの人が利用しているだけでなく、影響力についても驚くほどの影響力があります。

こちらはGoogle口コミの信用性についての調査結果です。

見ればわかる通り、大半の利用者は口コミの数が多いというだけでその店舗を信頼したり、反対に口コミの数や内容によっては行くお店を変えるという利用者も半数以上いるのです。

これらの結果から、現在の店舗経営にとってGoogle口コミがいかに重要であるかがお分かりいただけましたでしょうか?

より良い店舗にしていくために、Google口コミは何よりもまず取り組むべき施策の一つである ことは間違いありませんよね。

高評価のGoogle口コミ獲得の仕方


では、Google口コミの重要度が分かったところで                     実際にどのように数や内容を充実させていけばよいのでしょうか?

それは以下のステップです。

①お客様が感じているストレスを改善

②感動体験を生む

③口コミ投稿を依頼する

①お客様が感じているストレスを改善について、まずは普段営業している中での来店フローに おいてお客様がストレスに感じているかもしれない部分を洗い出します。

例えば

・入店時に「いらっしゃいませ」の声がない

・アレルギー持ちだが、メニュー表に原材料が記載されていない

・料理の提供スピードが遅い

などなど入店時・メニュー決め・料理提供時など細かくフェーズに分け、各フェーズにおいてのストレスを洗い出していき、それを解決するための施策を考えます。

なぜストレス改善が大事なのかと言うと、人間はプラスの感情よりマイナスの感情のほうが   2倍強く感じるため、まずはマイナスの感情を無くしていくことが重要になるのです。

次は②感動体験を生むについてですが、マイナスを無くしたあとは強烈なプラスの感情を生み出していきます。

この感動体験に関しては各店舗ごとの強みを存分に生かした施策を打ち出し、         その店舗のファンになってもらいます。

例えば

・家事が得意な主婦スタッフによる「実は便利な道具の紹介講座」を無料で開催

・3つ星レストランでの勤務経験があるシェフによる、日替わり特製メニュー

など、各店舗の強みや独自性・属人性を活かして多店舗では体験できないような感動体験を  お客様に味わってもらい、ファンになってもらいます。

特に突出したスキルを持つ人材や強みがないという店舗に関しては、             その店のコンセプトだったりオーナーの想いなどを活かすのもアリです。

ただ、何か絶対的に秀でたスキルや強みがなかったとしても、周囲の競合店舗と比較したときに優れている点を見つけ、そこから感動体験を生み出すことでしっかりと差別化は図れるので  安心してください。

そして最後は③Google口コミの依頼するです。

一見、なんだそれだけかぁ、と思う方もいるかもしれませんがこのプロセスがとても重要なのです。

なぜかと言うと、皆さんも考えてみてほしいのですが、普通に飲食店やお店を利用した際に  「料理がおいしかった」「店内がオシャレだった」「スタッフが優しかった」と思っても    わざわざ毎回口コミに書くでしょうか?

答えはNoであり、良い体験をしたとしてもそれを「口コミに書こう!」思う人は少ないのです。

そこで、店側から口コミ投稿の依頼をすることが重要になってくるのです。

ここでこれまでのステップが活かされてきますが、感動体験もあまりなくむしろストレスを  感じるような店から口コミの依頼をされたとしても「分かりました書きます!」となるでしょうか?

皆さんも自分に置き換えればわかると思いますが、もちろんなりません。

そのためこれまでのストレス改善や感動体験の創出が必要になってきて、そのような素晴らしい店であれば返報性の原理が働いてお客様も「もちろん書きますよ!」と前向きに依頼を受けてくれるのです。

しかしここで1点注意しなければいけないことはインセンティブを与えての口コミ投稿依頼は絶対NG!であるということです。

その店のアカウントが停止される可能性があるので気を付けましょう。

したがって口コミ投稿依頼までの時点で、インセンティブなど与えなくても依頼を受けてくれる ようなサービスをすることが重要なのです。

しかし長年の自店舗の経営に慣れてきたことで

・具体的にどのような施策があるのか思いつかない

・そもそも自店舗のストレスが何かあまり分からない

という店舗経営者の方がいれば、一度ご相談していただければ一緒に考えていき

理想の店舗を作っていくためにサポートできればと思いますのでぜひご連絡下さい!

Google口コミの効果


では実際にGoogle口コミに力を入れることでどのような効果があるのでしょうか。

それは冒頭でもお伝えした通り

超高収益店舗を実現できます!

どういうことかと言うと経営に必要な資源が全て手に入るのです。

具体的には

・売上/利益UP

・新規集客力UP

・リピート率UP

・客単価UP

・成約率UP

・顧客/従業員満足度UP

・離職率低下

・採用コスト低下

などあらゆる効果を発揮し超高収益店舗を実現させます。

なぜこんなに経営に必要な資源が手に入るのか?                     それについては次の記事でお伝えしますのでぜひ読んでみて下さい!

今回の記事も最後まで読んでいただきありがとうございました。               皆さんがGoogle口コミによって理想の店舗に近づけることを願っています。

>絶対繁盛マガジン~produced by 店舗総研~

絶対繁盛マガジン~produced by 店舗総研~

現役トップ販売員の店舗運営ノウハウが詰まったメールマガジン
・人材育成がうまくいかずに店舗運営が強化されない
・採用してもすぐに離職されてしまい人材難
・リピート率が低くて新規集客コストが高い
・売上が落ちていてどうしたらいいかわからない

など、店舗ビジネスで欠かせない
売上・利益/CS・顧客満足/ES・従業員満足/集客/販促/マネジメント
すべてを体系的に学べる日本屈指のメールマガジン創刊!

CTR IMG