才能ゼロでも出来る使える手法とテクニック①
いつの時代もそうですが店舗ビジネスでは『新人が育ってくれない』『人が辞めていってしまう』『部下のモチベーションが低い』など【人】にまつわる悩みがあるあるだと思います。
『大きな結果を作りたい!』そう志はあるが上記の『悩み』が壁となって一歩踏み出せない。。。
そんな『日常に転がる悩み』解決のキッカケを店舗での仕事を約20年やってきた自身の体験から【才能ゼロでも出来る使える手法とテクニック】として私の記事ではお伝えしていきます!
全ては【言語化】を中心に考えていきます。
それでは今回のテーマは【新人】についてです。
新人教育がしんどいのは教える側に理由がある
今回の記事は「上司側」から見た内容として、悩みは「新人が上手く育たない」です。
そう一言で言っても「思った様に動いてくれない」「なんで出来ないかわからない」「努力してくれない」など悩みは様々だよ!というのは承知の上です。
しかし色んな話を見たり聞いりしていると、実は【本質】はどれも同じで、上記はそれの派生であり枝葉の部分です。
問題の芯の部分を捉えると、枝葉の様に出てくる様々な問題に全て対応が可能です。
やがて問題は根っこから無くなり、問題そのものが無くなることもあります。
問題の本質はどこにある?
例の場合、この時点では悩みの本質は【上司である自分自身の問題】となっている。という事です。
え?部下の事で悩んでるんだよ!なんで俺の問題なんだよ!と思われるかもしれませんが、そういう意味ではありません。
トンチではなく実際に悩み苦しんでいるのは誰でしょうか?「上司」本人ですよね。部下が悩んでいたのでしょうか?どう思っているか意思確認できていなければ、この時点で「自分の問題」になっているわけです。
それに気が付かないうちは「部下の問題」と思いつつも中身は「自分の問題」となっていますから当たり前ですが物事が解決しません。
これはビジネスじゃなくてもどこでもよくある現象です。コレを「愚痴」と言います。
新人研修では何をするか?
ではこの場合の「上司である自分の問題」とはどこのあるのでしょうか?
多くの場合は【部下と自分の違いを理解していない】という所です。これは言い換えると「理解しようとしていない」とも言えます。
なので愚痴の決まり文句に「理解できない」という言葉が使われます。
つまりこれは「理解しようとは思わない」という事であり、この時点で「問題解決を求めていない」という事を表してます。少なからず「問題が勝手に解決する」まで受け身になっている状態でしょう。
当然これは「良い悪いの話」という事はありません。単に物事としての「優先順位が低い状態」という事を表しているだけです。
※つまり愚痴を言い続ける人の本音は「問題解決は求めていない」という事です。なので愚痴を言い続けています。これは「愚痴」を通してのコミニケーション手段が癖になっているからでしょう。ここで言う「愚痴」は具体的解決手段を示さず意思決定や行動にも移さない場合を指します。
この様に「言語化」をしていくと理解は深めていくことができます。その深堀した先に出た答えが言葉と裏腹である場合もあるという事です。
そこで出た「本音」は現状に対しプラスになるでしょうか?それともマイナスになるでしょうか?
仕事がキツイ本質的な内容を明確にする
【部下と自分の違いを理解する】というのは「人はそれぞれ違う」という事を先ず理解する事です。遺伝子的に近い家族兄弟ですら様々な違いがあるのですからそれを考えれば腹落ちできると思います。
よって「新人が上手く育たない」を解決するためには小手先のテクニックから入るのではなく
「なんで育たないのか?」を部下側の立場から考える事で答えの一つが見えてきます。
私が新人のY君を面談をした際の話です。
彼はいわゆる「売れない」スタッフでしたが、とても優しい性格で物腰柔らかい好青年でした。周りや先輩からは「こうやって言えば良いんだよ!」「誰でも出来るよ!」「簡単だよ!」と毎日毎日アドバイスを受けていましたが一向に結果は出ませんでした。そして日に日に表情は強ばり顧客対応も暗くクレームも受けがちに。そして退職したいと言うようになっていました。
下記、面談の一部を掻い摘んで・・・
Y君 : キツイです。
私 : 何がキツイのかな?
Y君 : 全然売れないです。言われた様にやっても結果が出ないんです。
私 : そっかそれは辛いね。教えてもらった様にやるけどなんで売れないんだろ?わかる?
Y君 : ちゃんと言うんですけど、その後に質問された時に上手く切り返しが出来なくて。
私 : 例えばどんな事かな?
ーーー業務内容の話になるーーー
私 : そうか、なるほどね。すると今の話で全体に言えることはサービスの説明が上手く出来ていないって事だけだよ。
Y君 : ああ・・・
私 : お客様のニーズも把握できてる。伝え方も問題なし。あとは商品知識だけ。勉強して知識つけてみな。ずいぶん楽になると思うよ!
教育は「自分だったらこうする」と教えるより効果的な方法が別にある。
その後、彼には笑顔が戻り売り上げも向上。社内売上ランキングでは上位10名に入る程に成長していきました。
更にその後、前向きになり過ぎて他に夢を見つけ生き生きと転職していきましたが笑
と、ここで話を戻すと…
「こうやって言えば良いんだよ!」「誰でも出来るよ!」「簡単だよ!」というアドバイスは、アドバイスしているその本人にとって【簡単】と言うだけの話です。言われた当人はそう思っていませんし実際に出来ませんでした。
つまりこれは【問題の本質】を捉えていなかったいう事です。
よくある話ですが自分と違っている物事は理解しにくいです。
- 手先が不器用な人に対し「集中力がないだけ」と思ったり
- 方向音痴の人に対し「道を覚える気がないだけ」と思ったり
- 物事が続かない人に対し「飽きっぽいだけ」と思ったり
どれも「自分とは」違っている為に【本質】をすっぽかしてしまいます。
教育は「自分ならこうする」ではなくて、どうしたら出来る様になるか「相手の立場で本質から考える」事が一番の近道です。
ぜひお試しを!!!